アウトソーシングとしてコンサルティング会社を活用することは一般的になってきました。コンサルティング会社を活用するメリットは、「お金」と「時間」を節約できることです。外部の専門家を活用することで、目標までの道筋を最短距離で走ることができます。結果として、目標達成までの時間を短くでき、お金も節約できます。

しかし、コンサルタントは資格がなくとも名乗れる肩書きであり、世の中には数多のコンサルタントがいます。また、コンサルティングサービスは形がないため、サービスの品質を、依頼前に確認すること把握することも難しく、「どのコンサルティング会社に頼めばいいか分からない…」といったお話をよく伺います。

数多の人事コンサルタントがいる中で、なぜビジョンブーストコンサルティングが選ばれるのか。

今までにお客さまからお伺いしたものから代表的な7つの理由をご紹介します。


ビジョンブーストコンサルティングが選ばれる
7つの理由


若年層のキャリアの専門家だからこそ実現できる

若手の採用・育成・定着に限定した
専門特化型の高品質なコンサルティング

✔ 専門コンサルタントとは専門的な知見を持つ課題解決のプロ

コンサルタントには総合コンサルタント・専門コンサルタントの2種類が存在しています。総合コンサルタントは、その名の通り、企業全体を総合的に俯瞰しながらワンストップでコンサルティングサービスの提供が可能です。ただし、総合コンサルタントはどうしても対応領域が「広く」なるため、個々の分野への理解度が浅くなってしまう場合があります。

一方の専門コンサルタントは、それぞれの分野や業界について豊富で専門的な知見を持ち、クライアントである企業や個人が抱える専門性の高い課題についても対応できるプロフェッショナルのことを指します。例として「ITコンサルタント」、「医療コンサルタント」などがあり、ビジョンブーストコンサルティングは「人事コンサルタント」に該当します。

✔ 人事領域の”新卒/若手の採用・育成・定着”に専門特化したコンサルティングサービス

専門コンサルタントは、対象領域を絞り込むほど専門性が高まりやすいですが、一方で絞り込みすぎると対象となるお客様も減ってしまうため、幅広く”人事全般”を専門とするコンサルタントも多いです。

そんな中、ビジョンブーストコンサルティングは、人事領域の中でも、さらに領域を絞り込み、”新卒/若手の採用・育成・定着”に限定したサービス提供を行っており、それ以外のニーズのお客様からのご相談はお断りしております。

そのような「選択と集中」の結果、ビジョンブーストコンサルティングは「新卒/若手の採用・育成・定着」に関して、専門的な知見やノウハウを有しており、その観点から選んでくださるお客様が多いです。


幅広い人事課題への的確なアプローチのベースとなる

8年間にわたる人事の実務経験

✔ 教科書通りでは解決しない”人事”の課題

どんな物事にもセオリーや理論はあります。一方で、それらを現実の目の前の問題にそのまま適用できず、教科書通りに進めることが難しいのが”人事”の課題です。「決まった型通りに対応すれば全て解決する」なんてことは、まずありません。

その理由は、人や組織の個性・特徴は多様であり、問題の発生した原因がケース毎に異なり、かつ原因が多岐にわたるためです。そのため、人事の問題を解決するため、多様な原因の中から解決すべき優先度の高いものの特定、それに対する最適解の実行が必要となります。

✔ 実務経験があるからこそ、企業の悩みへの最適解を提案します

ビジョンブーストコンサルティング代表の河原は、会社・組織の中での採用・育成・定着を中心とした人事の経験を8年間積んでおります。そのため、成功・失敗の経験を含めて、多くの人事の問題・対策を実際に目の当たりにし、経験してきました。

自身の失敗例としても、中小企業の採用担当だった際に、採用広報が上手く行かず、説明会の学生からの応募「0」が続いたことや、珍しく応募があった日も1人で会場設営をして準備万端と思ったのもの束の間、当日の学生のドタキャンにより登壇予定だった社長や社員に頭を下げて回る、といった事態も経験しています。

また、そんな逆境から、お金をかけずに「知恵と工夫」を繰り返し、翌年には、採用数の目標を大きく上回る実績を果たした成功体験も有しております。

加えて、長年の人事の経験を通して、強固に張り巡らせたネットワークを介して入手した、決して世間一般には公開されない数多くの他社例も把握しております。


結果として、「若手の採用・育成・定着で困っているお客様」に対して、その悩みの原因・対策、さらには施策の成功例・失敗例を熟知しており、中小企業のお客様に対する最適な提案が可能です。



大企業での先進的な取り組みをリソースの限られた中小企業でも実行可能にする

大企業・中小企業の双方での現場経験

✔ 人手・予算が不十分な中小企業では、「広く・浅く」の人事になりがち

中小企業の人事は、大企業と比べると、どうしても「人手」・「予算」が不足することが多く、「採用」「育成」などの専任担当を置けることが少ないです。そのため、1人あたりのカバー範囲が広くなり、結果として「広く・浅く」の人事になりがちです。

また何とか人繰りをして専任担当を置けたとしても、社内にはノウハウが蓄積されていないことが多く、「専任になったけど、目の前の問題をどう解決すれば良いか分からない…」といった事態は現実によく起こります。

✔ 大企業の成功理論を、そのまま中小企業で実行することは不可能

一方、大企業の人事は、1人1人の担当分野が細分化されており高い専門性が身につきますが、職務範囲が限定されることから「専門分野以外の話になると弱い」など、「狭く・深く」の人事になりがちです。

また、以前に「大企業の経験のみの人事コンサルタント」に依頼経験のあるお客様に話を伺うと、「提案内容も高度で、理論的には正しかったのだろうけど、うちみたいな中小企業では、実行・運用はできないものだったかな…」などの話もあり、大企業での成功事例をそのまま提案され、上手く実行できなかったケースもあるとのことでした。

✔ 大企業の先進的な取り組みを、中小企業向けにオーダーメイドでカスタマイズします

そんな中、ビジョンブーストコンサルティング代表の河原は、先進的な人事の取り組みが多いキリンホールディングス㈱という大企業で得た専門性、中小企業の人事として限られたリソースの中で最大限の効果を発揮するための経験を積んでおります。

これらの経験を活かして、中小企業のお客様が実行可能な、先進的かつ最適な提案をさせていただくことが可能です。

中小企業診断士 × キャリアコンサルティング技能士 のダブルライセンスならではの

国家資格に裏付けられた
確かな経営・人事の専門知識

✔ 「コンサルタント」は誰でも名乗れる。一部には実務経験の乏しいコンサルタントも。

初めて会った方から「コンサルタントです」と自己紹介を受けた際に、「なんか胡散臭いな…」と思われたことはありませんか?

悲しい現実ですが、これは多くの方がコンサルタントに抱かれるイメージです。自称するために必要な公的資格はなく、名乗ろうと思えば誰でも「コンサルタント」を名乗れるのが現状です。

そのため、実務経験がほどんどない、本で学んだ知識のみでサービス提供するコンサルタントが一部存在するのも事実です。

✔ 理論的根拠のない、経験だけに基づいた施策の成功確率は低い

また、実践経験だけに頼ったコンサルタントの提案にも注意が必要です。確かにある会社では成功した取り組みかも知れませんが、それが貴社で上手くいくかは全く別の話です。

なぜならば、企業によって外部環境・内部環境は全く異なり、同じ「採用が上手く行かない」、「人が育たない」といった悩みでも、原因が大きく異なり、結果として取り組みべきことも異なるためです。

そのため、優れたコンサルタントを探す際には、「経験」に加えて、「理論」に精通しているかどうかも大切なポイントになります。

✔ 2つの「国家資格」が証明する確かな経営・人事の知識

そんな中、ビジョンブーストコンサルティング代表の河原は、「中小企業診断士」・「キャリアコンサルティング技能士」の2つの国家資格を有しております。

「中小企業診断士」は、経営コンサルタントとしての唯一の国家資格であり、中小企業をサポートするエキスパートです。

また、「キャリアコンサルティング技能士」は、「キャリアコンサルタント」の上位版にあたる「熟練者」として認められたエキスパートであり、いまや若手社員の育成に必須といえるキャリア支援について高いスキルを有することが国から証明されています。

✔ ダブルライセンスだからこその「企業」×「個人」の両面からの人事支援が可能

「中小企業診断士」と「キャリアコンサルティング技能士」のダブルライセンスの強みは、「経営コンサルティング(トップダウン)」と「社員のキャリアコンサルティング(ボトムアップ)」という”企業と個人”の両面からの成長支援が可能な点です。

お客様の現状に合わせながら、「企業という組織」・「社員という個人」の両面から、最適なコンサルティングサービスを提供させていただきます。

お客様から、「数多の人事コンサルタントがいて、先生は国家資格保持者なので、安心感がありました」、「施策の導入のみならず、社員のキャリアコンサルティングの形で、その後もフォローしてもらえてよかった」と仰っていただけることも多いです。

累計300人超の就活生&若手社員とのキャリアコンサルティングで培った

現代”の就活生・若手社員の
価値観・悩みへの深い知見

✔ 就活生・若手社員は、企業に本音を語らない

「絶対に御社に行きます!」と意気込んで語ってくれた内定を出した大学生。しかし、4月の入社式の直前に内定辞退の連絡が…

「この会社の一員で本当によかったです!」と明るい形で1on1ミーティングが終わった翌週に、退職代行会社を経由して「退職届」を出す若手社員…

これは実際に私が見聞きした実例です。このような事象は決して例外的ではなく、多くの会社で実際に発生しています。就活生・若手社員は「会社と揉めたくない」という想いが強く、本音を伝えることを避けがちです。

そのため、利害関係に強く影響する「会社」、特に「経営者」・「人事担当」には本音を語らないことが多く、何も前提知識がない中で、彼らの真意を引き出すのは至難の技です。

✔ 本音を引き出すには、世代特有の価値感・悩みの理解、共感的な傾聴スキルが必須

このような背景も有り、採用・育成で悩む多くのベテランの経営者・人事担当者からは「最近の若い子たちの考えが分からない…」とのお声をよく伺います。それもそのはず、なぜなら「育ってきた環境が全く異なる」若者の本音を引き出すには、若者世代特有の価値感・悩みの理解が必須だからです。

また、価値感・悩みの理解だけでは不十分です。彼らの本音を引き出すには、まず信頼関係の構築が必要ですが、そのためには「共感的理解に基づく傾聴」が必須となります。

「共感的理解に基づく傾聴」とは、具体的に言えば、聴き手が相手の話を聴くときに、相手の立場になって相手の気持ちに共感しながら聴くことです。このスキルは、一朝一夕で身につけられるものがなく、継続的な訓練が必要です。

余談にはなりますが、キャリア支援の熟練者と認められるキャリアコンサルティング技能士の実技試験(面接)では、まさに実際の会話のやり取りの中で「共感的理解に基づく傾聴」のスキルを測定されるのですが、「実務経験5年以上」の受験生であっても、その合格率は「約10%」とかなり低い数字となっています。

このように、5年以上の実務経験を積み、意欲的に学習を積んできた経験者ですら、なかなか習得できないのが「共感的理解に基づく傾聴」のスキルとなります。ただでさえ忙しい経営者・人事担当者がこのスキルを獲得するために時間を割くのは難しいと思われます。


✔ 累計300人超の就活生&若手社員へのキャリアコンサルティング経験を通じて、
  若者特有の価値感・悩みを熟知しています

そんな中、ビジョンブーストコンサルティング代表の河原は、「キャリアコンサルティング技能士」の資格を活用しながら、今までに累計300人超の就活生&若手社員へのキャリアコンサルティングを実施しており、対話の中から本音を引き出し、若者特有の価値感・悩みを深く理解しています。

その結果、「学生視点」での就職先を選ぶ際の基準の傾向、良い印象・悪い印象の企業の対応の違いを知っているからこそ、採用活動に関する質の高い提案が可能になります。

また、会社に悩みを持っている若手社員や、実際に転職寸前あるいは退職した若手社員との交流実績があるからこそ、彼らの価値感・悩みを熟知しており、「若手社員」に対する効果的な育成・定着の提案が可能です。

中小企業自身での自走を可能とする

「ノウハウ移転×伴走型」の
コンサルティングサービス

✔ ノウハウを得ない限り自走はできない、コンサルタントに依存する企業体質に

企業がコンサルタントを使う意味は、報酬の対価として、そのコンサルタントが長年かけて培った知識・経験などを活用でき、長い視点で考えたときの「お金」・「時間」を節約できる点にあります。

外部の専門家を活用することで、目標までの道筋を最短距離で走ることができます。結果として、目標達成までの時間を短くでき、お金も節約できます。

また、コンサルティングサービスを受ける過程の中で、どのように採用・育成・定着体制を改善していけばいいのかという考え方やノウハウを学ぶことができるため、自社の大きな財産となり得ます。

その一方で、自社にノウハウを蓄積しない限り、いつまで経っても外部に依存する状態から脱却は出来ません。また、コンサルティング会社のスタンスによっては、自社の商売の種となるノウハウを開示しないケースもあり、注意が必要です。

✔ 伴走することで、初めてノウハウが移転する

「ノウハウ移転が大事なのは分かるけど、それが難しいのでは…」と思った皆さん、その通りです。

一般的にノウハウ移転するためには、「実践→経験→内省→教訓」のステップで構成される「経験学習サイクル」を回す必要があります。

どんな優秀な人であっても、一度聞いただけでノウハウを習得することは困難です。そのため、ノウハウを習得するには、初期の提案のみならず、実行中はもちろん、実行後まで伴走してくれるコンサルティング会社を選ぶ必要があります。

 「ノウハウ移転×伴走型」のコンサルティングサービス

ビジョンブーストコンサルティングでは、「ノウハウ移転×伴走型」のコンサルティングサービスを提供しています。

「ノウハウなのに移転させてもいいの?」と尋ねられることもありますが、経営理念として「”人”で悩む中小企業が自走できるよう、伴奏しながら支援する」を掲げています。そして、理念の実現のためには、ノウハウ移転が欠かせないと考えています。

「ずっと手取り足取り教えて欲しい」というお客様は、我々にご依頼しないほうが良いかも知れません。

一方で、「ノウハウ学んで、自分たちで自走したい」というビジョンをお持ちのお客様は、是非、ご依頼ください。

登壇実績100回超、累計受講者数8000人超の

豊富なセミナー講師の実績

✔ コンサルティングサービスは高額なので迷う…

相談にいらっしゃるお客様からは、このようなお言葉もよく伺います。コンサルティングサービスは、その企業毎に併せてフルオーダーメイドで対応する必要があり、期間も長期に渡るケースが多く、結果として工数が積み重なり、費用もそれなりになりがちです。

私も会社員時代は、人事担当として発注側の立場でしたので、「これだけ費用をかけて効果がいまいちだったら、どうしよう…」、「社内決済を得るのが大変だな…」などと、悩むことがたくさんありました。

✔ 予算の都合で、まずはセミナーから。そんなご依頼も大歓迎です。

このような背景も踏まえ、ビジョンブーストコンサルティングでは、セミナーのスポット依頼も対応しております。

セミナーであれば、コンサルティングサービスと比較すると安価に抑えつつ、コンサルタントの「スキルのレベル」や「人となり」を理解することが可能です。

コンサルティングサービスの前に、まずはセミナーから。そんなご依頼も大歓迎です

✔ 豊富な実績に基づき、貴社に最適なセミナーを実施します

ビジョンブーストコンサルティング代表の河原は、登壇実績は100回超、累計受講者数8000人超のセミナー講師としての実績があります。豊富な実績に基づき、貴社の人事課題に合わせた、最適なセミナーを開始させていただくことが可能です。

PAGE TOP